不動産の登記手続は、司法書士の専門分野です

「所有者はだれか」、「担保に入っているか」など土地や建物に関する所有権や抵当権などの民法上の権利を、法務局に備えられた登記簿に公示することで、権利関係をめぐるトラブルを防止し、大切な権利を守ることができます。司法書士は、皆さまの大切な財産である土地や建物に関するさまざまな権利について、皆さまから依頼を受けて、皆さまの代わりに登記手続を行う仕事をしています。
土地や建物の権利に関する登記手続
所有権移転登記
- 土地を売買したときや子どもや孫に贈与したとき
- 親が亡くなり土地や建物を相続したとき
所有権保存登記
- 建物を建てたとき
住所氏名の変更登記
- 住所や氏名が変わったとき
抵当権設定登記
- 銀行など金融機関でローンを組んでお金を借りたとき
抵当権抹消登記
- 銀行など金融機関のローンを返済したとき
土地や建物に関するよくあるご質問
- 不動産の贈与をしたいと考えてますが、どうしたらいいのでしょうか?
- 権利証を紛失してしまったのですが大丈夫でしょうか?
- 自宅不動産しか財産がない場合にすべき相続対策は?
- 相続人に未成年者がいる場合、親が代理して遺産分割協議をすることができるのですか?
土地や建物に関する料金体系
下記料金、費用は目安となります。事前見積り致しますのでお気軽にお問い合せください。
所有権保存登記 | 20,000円~ |
---|---|
■登録免許税:建物評価額の4/1000 | |
所有権移転登記(売買) | 40,000円~ |
■登録免許税(土地):評価額の15/1000 ■登録免許税(建物):評価額の20/1000 ■不動産の数が増すごとに加算有り |
|
所有権移転登記(贈与) | 30,000円~ |
■登録免許税:不動産評価額の20/1000 ■不動産の数が増すごとに加算有り |
|
(根)抵当権設定登記 | 38,000円~ |
■不動産の数および抵当権設定金額により加算有り | |
(根)抵当権抹消登記 | 12,000円~ |
■登録免許税:不動産1個につき1,000円 ■不動産の数により加算有り |
|
所有権登記名義人変更更正登記 | 10,000円~ |
■登録免許税:不動産1個につき1,000円 | |
登記原因証明情報の作成 | 10,000円~ |
■内容の難易度により加算有り | |
売買契約書の作成 | 20,000円~ |
■内容の難易度により加算有り |